【ヨーロッパ子連れ旅行記③】U TRI BUBNUホテル宿泊レポ|旧市街ど真ん中で観光便利!ただしエレベーター無しは覚悟を…

プラハ旧市街で宿泊したのは、
HOTEL & RESIDENCE U TRI BUBNU(ウ トゥリ ブブニュ)
天文時計から徒歩1分という最高の立地で、観光にも食事にもとても便利なホテルでした✨

ただし…!
“旧市街ど真ん中&歴史的建物”=エレベーターがないという落とし穴もあり💦
子連れファミリー&大きなスーツケースを持って行く方は要注意です!


目次

🏨 U TRI BUBNUホテルの基本情報

  • 場所:プラハ旧市街広場すぐそば(天文時計から徒歩1分)
  • 建物:14世紀の建物を改装した歴史的ホテル
  • カテゴリー:3つ星
  • チェックイン:15:00〜
  • チェックアウト:〜11:00

📍旧市街の中心にあり、どこへ行くにも徒歩圏。
観光の拠点としては本当に理想的なロケーションです。


🚶‍♀️ 立地は最高!観光も休憩もすぐできる

観光、買い物、食事のどれも徒歩圏で完結でき、立地の便利さは本当に文句なし
観光中に子どもが疲れても、ホテルまで徒歩数分で戻れる安心感がありました。

💡 実際に便利だったシーン

  • 午前:観光 → ホテルに戻って昼寝 → 夕方再出発
  • 夜:旧市街ディナー後、徒歩2分でお部屋に直行

子連れ旅では“立地の近さ=体力温存”。
U TRI BUBNUはその点で100点満点でした。


🧳 ただし…エレベーター無し&階段急すぎ問題

正直に言うと、ここが最大の難関でした!

建物にエレベーターがなく、石造りの急な階段をスーツケースを抱えて上る必要があります。
我が家は20kgほどのスーツケースを持っていたのですが、これが本当に過酷…!
3階の部屋まで運ぶ途中、腕がプルプルに震えて、翌日は見事に筋肉痛で死亡😇

💬 リアル体験メモ

  • フロントで「荷物を運んでもらえるか」確認しましたが、スタッフによる運搬サポートはなしでした。
  • 自力で運ぶしかないので、荷物はなるべく軽く&スーツケースを分けるのがベター
  • ベビーカーは入口横にたたんで置くのが◎

⚠️ 教訓:立地と引き換えに筋トレ必須(笑)
でも、この“古い建物の階段”も、プラハの雰囲気の一部と思えば…少しは救われます😂


🛏️ 部屋は広くて快適!ベッドも水圧も◎

部屋はとても広く、ベッドの寝心地も最高!
観光で歩き疲れた体をしっかり休められました。

🚿 良かったポイント

  • ベッドがふかふかで寝心地抜群
  • シャワーの水圧がしっかりしていて気持ちいい
  • 電気ポット・冷蔵庫完備(ミルク作りにも◎)
  • スーツケースを広げても余裕のある広さ

アンティーク調のインテリアも素敵で、プラハらしい雰囲気を存分に味わえます。


🍳 朝食ビュッフェも子連れにやさしい

朝食は1階のカフェスペースでいただくビュッフェ形式。
パン、ソーセージ、卵料理、ヨーグルトなど定番ながら充実していました。

💡 子連れポイント

  • クロワッサン・シリアルなど子どもも食べやすいメニューあり
  • ミルク・ジュースあり
  • 混雑前の早め時間が狙い目

🧒 子連れファミリーにおすすめ?リアル総評

項目評価コメント
立地★★★★★旧市街ど真ん中で観光最強!
部屋の広さ★★★★★ファミリーでも余裕あり
ベッド&水圧★★★★★快適そのもの
子連れ対応★★★★☆ベビーベッド・ポット完備
エレベーター無し★☆☆☆☆荷物運びは地獄レベル😅(サポートなし)

✨ まとめ:筋肉痛覚悟で泊まる価値あり!

  • 立地・快適さ・雰囲気は申し分なし◎
  • ただしエレベーター無し&階段急。荷物は要軽量化!
  • スタッフによる運搬サポートはなし。自力で頑張る必要あり
  • 体力がある人・荷物少なめの人には最高のホテル

旧市街の石畳の上にある“歴史ある建物”という意味で、
まさにプラハらしさを肌で感じる滞在でした。

腕の筋肉痛はつらかったけれど、
窓から見たプラハの屋根と夜景は、それだけの価値がありました✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次